このたび、明治安田生命保険 神奈川本部様よりご依頼をいただき、
成績優秀者 約400名の保険募集人の皆さまに向けて、コミュニケーション研修を担当させていただきました。
営業やご提案の成果は、実は“話の中身”だけでなく、どんなふうに伝えるか、どれだけ相手の話を引き出せるかに大きく左右されます。
保険募集という“人と人の信頼”が土台の仕事において、
すぐに実務に活かせる「信頼される再現性の高い話し方・聞き方テクニック」を惜しみなくお伝えしました。
相手の心に届く話し方には、ただの情報提供ではなく、物語の力が必要です。
今回の講演では、保険募集の現場でも実践できる「ストーリーテリングの型」をお伝えしました。
ストーリーは、商品より先に信頼を届けてくれる。
保険を売る前に、まず“人として伝わる”ための話し方を磨くことの大切さを共有しました。
相手の話を深く聞き出すには、漫才師のツッコミに学ぶべき要素があります。
実は、ツッコミは話を止めるものではなく、効果的な相槌や会話の潤滑油の役割を果たしています。
話し手が安心して本音を話せるような“聞き方”を意識することで、
「この人に話してよかった」
「私のこんな話まで聞いていただいて」
と感じていただける営業に変わります。
保険募集の仕事は、お金の話の先にある「人生の物語」を聴く、とても尊いお仕事です。
信頼関係の土台を築く「伝える力」と「受け取る力」。
この2つを磨くことで、仕事の成果はもちろん、働くコミュニケーションを楽しんで、人を好きになってくる感覚を味わっていただけたら幸いです。
このたび、貴重な機会をいただき、ありがとうございました!
📝 過去講演実績(一部抜粋)
■ 生命保険会社ご担当者様
「コミュニケーションに悩んでいた社員たちから“また聞きたい!”という声が上がりました。
笑いもあり、現場で使えるスキルも満載で、まさに“今ほしい内容”でした。」 「いつも話す側にばかり意識が向いていましたが、“聞く力”の大切さに気づけました」
■ 地方銀行 教育担当者様
「NISAやiDeCoといった制度解説だけでなく、“自分ごと”として考える内容に引き込まれました。
参加者も“この講演で資産形成を始めようと思えた”と前向きな感想を寄せています。」
■ 労働組合 役員様
「今までいろんな講師に来てもらいましたが、“ここまで笑いが起きた講演は初めて”との声が多数ありました。
真面目な内容を、楽しく学べる稀有な講演でした。」「実務に直結する内容ばかりで、明日からすぐに試してみたい」
■ 自治体 子育て支援担当者様
「受講者がメモを取りながら、自然と涙される場面もありました。
講師の言葉に“人生”を感じた、と印象深い講演でした。次年度もぜひお願いしたいです。」
■ 商工会議所 担当者様
「“お金の話=堅苦しい”というイメージを覆されたと好評でした。
参加後すぐに実践してみたという報告も届いています。」
📝 過去講演実績(一部抜粋)
【篠原FP事務所】の講演は、ただ、知識、情報を伝えるだけでなく、”心が動き行動する”ということを重要視しています。
企業、官公庁、団体様で”笑い”と”お金”が融合した「元お笑い芸人のお金の講演」を是非、体感して、更に活性して頂けたらと思います。
研修、講演のご依頼、ご連絡お待ちしております♩